2011-03-19(Sat)
発表会が終わってもう4ヶ月が経とうとしてます。
Bailabailaは来月おさらい会をします。
仔猫ちゃん達はおさらい会で踊るためにあわてこまいで練習中。
『振りがわからん。』
『うわぁ~もう忘れてるよ・・・』
なんて大汗かきながらあわてこまい!
昨日、舞踊団練習が終わって、
『先生~スタジオ空いてますか?』
『空いてるよ。どうぞ!』
仔猫二匹で猛練習。
スタジオの奥の事務所でいると仔猫達の足音が聞こえる。
ありゃりゃ・・・
全く息があってない。
とりあえずそっと自分の仕事に夢中になってると・・・
かなり音が乱れてきた。
思わずガラっと開け、
『あのぅ・・・お二人のリズムを合わせあうお気持ちはありますか?』
『そうですよね・・・踊るだけで精一杯で・・・』
『ちょっと息合わせてやってみようや。』
仔猫達の猛練習再開
もう終わりの時間くらいかな?
私の仕事もひと段落したので・・・
『パルマと歌いりませんかぁ~?』
と扉を開けると、
『いるぅ!』
一通りやって感想。
『この間のギター合わせでも注意されたと思うけど、コンパスにアクセントがない。』
『リズムを奏でてる意思がない。』
『そうですよね・・・』
『最後の足のところも次に何がしたいのかわからない。帰り歌なのか、まだ足やるのか・・・』
お節介な先生様は「ここはこうだ」だの「こうするのよ」とスリッパで踊りだす始末。
あかんなぁ・・・
必死の仔猫みるとつい・・・
とくにこの二匹の仔猫はライブに関係なく常に練習する熱心な二匹
早く成長させたいです。
フラメンコのリズムを理解してくるとかなり上達するに違いない。
まだまだ上達しそうな仔猫たくさん。
ってか・・・
親ばかだからみんななんだよね。。。
さて今日はカルチャー2レッスンと音痴カンテクラス。
今日のカンテメンバーはなぜだかメンズばかり・・・
まさに音痴君勢ぞろい。
でも、大きなお口開けてしっかり歌うんだよね。
おもろいけどめっちゃ好き。
さぁ、今日も頑張りましょう。
Bailabailaは来月おさらい会をします。
仔猫ちゃん達はおさらい会で踊るためにあわてこまいで練習中。
『振りがわからん。』
『うわぁ~もう忘れてるよ・・・』
なんて大汗かきながらあわてこまい!
昨日、舞踊団練習が終わって、
『先生~スタジオ空いてますか?』
『空いてるよ。どうぞ!』
仔猫二匹で猛練習。
スタジオの奥の事務所でいると仔猫達の足音が聞こえる。
ありゃりゃ・・・
全く息があってない。
とりあえずそっと自分の仕事に夢中になってると・・・
かなり音が乱れてきた。
思わずガラっと開け、
『あのぅ・・・お二人のリズムを合わせあうお気持ちはありますか?』
『そうですよね・・・踊るだけで精一杯で・・・』
『ちょっと息合わせてやってみようや。』
仔猫達の猛練習再開
もう終わりの時間くらいかな?
私の仕事もひと段落したので・・・
『パルマと歌いりませんかぁ~?』
と扉を開けると、
『いるぅ!』
一通りやって感想。
『この間のギター合わせでも注意されたと思うけど、コンパスにアクセントがない。』
『リズムを奏でてる意思がない。』
『そうですよね・・・』
『最後の足のところも次に何がしたいのかわからない。帰り歌なのか、まだ足やるのか・・・』
お節介な先生様は「ここはこうだ」だの「こうするのよ」とスリッパで踊りだす始末。
あかんなぁ・・・
必死の仔猫みるとつい・・・
とくにこの二匹の仔猫はライブに関係なく常に練習する熱心な二匹
早く成長させたいです。
フラメンコのリズムを理解してくるとかなり上達するに違いない。
まだまだ上達しそうな仔猫たくさん。
ってか・・・
親ばかだからみんななんだよね。。。
さて今日はカルチャー2レッスンと音痴カンテクラス。
今日のカンテメンバーはなぜだかメンズばかり・・・
まさに音痴君勢ぞろい。
でも、大きなお口開けてしっかり歌うんだよね。
おもろいけどめっちゃ好き。
さぁ、今日も頑張りましょう。
スポンサーサイト